京阪神で業務用エアコンのご相談はユバアートまで

エアコンの適正温度とは?

低圧太陽光発電2

              寒いからといってその温度設定は!?

 

皆さんのエアコン設定は大丈夫は何度でしょうか? 
冬のエアコンの適温とは?

 

寒〜い冬にエアコンは不可欠!
温度設定で自動運転により温度調節してくれて、快適な環境をもたらしてくれます。
さてみなさんは、この温度設定をいくつに設定していますか?
24℃?それとも26℃?暖かくしようとすると28℃?
世間一般的にはどれくらいが室内の適温なのでしょう。

 

1 大手エアコンメーカーの推奨する温度設定とは
2 一般家庭の平均温度とは
3 ヒートショックとは
4 エアコンで快適生活とは

 

1.大手エアコンメーカーの推奨温度設定は
三菱やダイキンなどの大手のエアコンメーカーでは、推奨温度を20℃と設定しています。
これを聞いてみなさんはどう思いましたか?
低すぎますか?それとも意外と近い温度でしたでしょうか?
最近はエコや節電と言われ、適温より2℃ほど下げられた数値になっています。
しかし、これらは推奨設定温度であって、一般家庭の設定温度とは異なります。

 

2.一般家庭の平均設定温度とは
一般家庭での暖房の平均設定温度は24.7℃だそうです。
半数以上の家庭が推奨設定温度を超えており、その中でも一番多いのがなんと28℃設定に(汗)
やはり、一般家庭と比べると推奨設定温度はかなり低く設定しているようですね。
となると、推奨設定温度である20℃に設定するのはなかなか難しいようです。
少なくとも、今25℃前後に設定している家庭が20℃に設定すると、とても寒く感じると思いますが
しかし、暖房の設定温度を高く設定するのは体にとってとても良くないそうです。

 

3.ヒートショックとは
温度差が大きい所に出入りすると、体に負担が掛かります。
この現象をヒートショックと呼ぶのですが、外気温度と室内温度の差が大きければ大きいほど、このヒートショックの影響も大きくなり
若い人でも心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしてしまう可能性があるので注意が必要だそうです。

 

4.エアコンで快適な生活環境とは
エアコンに頼りきった生活は、結果的に自分の体に不調をきたす原因となることもあります。
温度はできるだけ推奨設定温度の20℃近くに設定し、外気温との温度差を小さくしましょう!
そうすることで、ヒートショックの影響も小さくなり、さらに電気代の節約にもなります!
服を重ね着したり靴下を履いたりすることでできるだけ防寒対策をして、その補助としてエアコンを使うようにしましょう!


本格的なシーズン前にお使いのエアコンは大丈夫?でしょうか 

 

オフィス

梅雨、夏の時期を前に「エアコンは大丈夫?」

 

エアコンのスイッチが入らなかったり故障したり、効きが悪くなったりした際、真っ先に思いつくのは修理だと思います。
しかし最近は省エネタイプが各メーカーから続々と発売されており、修理するより取替えたほうがお得になるケースが非常に増えてきました。

 

特に現在使用しているエアコンが2000年(平成12年)より前の機種の場合、最新の省エネ機に切り替えると年間の電気代が半額以下になるケースが少なくないです。

 

●入替の目安
15年以上前のエアコンをお使いの場合
電気代が半分近くになる可能性があります。

 

9年以上お使いで重度の修理が発生した場合
部品供給が製造打ち切り後、9年が一般とされています。

 

●点検・メンテナンスの影響
定期的に点検・メンテナンスをしているエアコンは、寿命が長くなり、長い物で15年〜20年使い続けられる場合があります。

 

もし、お使いのエアコンがノーメンテナンスの場合、6〜9年で寿命をむかえると言われています。

 

業務用エアコン選びに重要なことは、設置場所と使用用途にあったものを選ぶ事です。
最適な形状や性能のエアコンを選ばなければ、冷暖房効率が悪く電気代がかさみ、効きも悪くなります。
室外機前のスペースや、室内機の設置場所に配慮しなければ、冷暖房効率の低下や故障の原因にもなります。

 

業務用エアコンの選定は、専門家にご相談することをおすすめします!

 

ユバアートでは、現地にお伺いし無料で診断 させて頂きます。
ご相談の上、最適なエアコン、快適な環境をご提案させて頂きます。創業30年の実績、経験から自信を持ってご提案させて頂きます。
まずはお気軽にお問合せ下さい!
TEL:06-6555-2507までお気軽にユバアートまでご相談下さい!

オフィス



 (平日:9:00〜17:00まで)


 

空調服を着用しての現場作業 2019年9月13日更新

2016年にファン付き作業服の空調服(くうちょうふく)は、夏場において衣服の内側の気候環境を改善する目的で開発されました。
現在では建設現場や屋外での作業には欠かせないアイテムの一つになっています。
大手企業の現場では空調服の着用が義務付けられています。ベストタイプやデザインも豊富です。近年温暖化の影響で気温も高いので助かります。


コロナの影響下で今年の気温40度前後でエアコンアラート発令中!


○お客様からのお問合せ急増!2022年8月1日更新

 

この夏、連日の約40度前後の猛暑でエアコンに負荷がかかり以下の問合せが急増しています。

 

「エアコンが急に動かなくなった」
「冷房をつけると音がうるさい」
「冷えない」
「温度調整ができない」

 

◎ご提案
9年以上のエアコンをお使いの店舗経営者の方にはコロナで大変な状況下にあると存じます。
9年以上のエアコンはこの猛暑で様々な症状が出ており営業時間内に急な故障でエアコンが停止すれば営業に差し支えます。色々と大変とは存じますが電気代金も安くなりますし早いご決断による買い替えを推奨させて頂いています。
お気軽にご相談ください。ご検討頂ければ幸いです。


 

●ポイント!
部品交換で修理可能は約8年、9年以上はメーカーにもよりますが部品供給がないので修理ができません
新しい機種を購入するとそれなりの予算が必要になります。
買い替え費用にお困りの方にはリースでのご提案もさせて頂いています。
10年以上前のエアコンは買い替えで年間約19,000円以上の節約に!

2040年までの過程における建設業界の人材不足

現在、建設業界は好景気の中にあります。
それは2040年まで右肩上がりで続くと言われています。
来年の東京オリンピックや関西では大阪万博&IRなどの
公共事業、各種学校の空調設置工事など忙しい状況です。
多くの企業が人材不足で困っています。それを反映して
近年外国人就労者の採用も比例して右肩上がりです。

 

2017年から比較すると昨年2018年は
1位 中国 389,117人 →
2位 ベトナム 316,840人 ↑↑↑
3位 フィリピン 164,006人 ↑
東南アジアからの就労者が増えています。

 

日本国内では太陽光発電新規建設現場もFIT買取価格が少なると減少していて
太陽光の電気工事者の需要が来年以降厳しい状況です。

 

以上の状況の中で是非!転職や未経験でも手に職を付けたい方など
この忙しい時に現場で働きながら学んで頂ければと存じます。

 

電気施工管理技士や管工事施工管理技士などの資格習得も
この状況下だからこそ真剣にとらえて頂ければと思います。


新型コロナウイルス感染対策 空調設備の運用について 2020年6月更新

平素よりユバアートをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
現在、弊社におきましては、新型コロナウイルスの感染予防活動を実施し、今後も引き続き感染拡大の防止と御客様、御取引様、従業員の安全を確保し留意しながら対応してまいります。

 

 

さて蔓延している今回のウイルスの主要な感染経路は,飛沫感染と接触感染であるといわれています。対策として,対人離隔距離を1〜2m 以上確保すること,マスクを着用すること,小まめな手洗いの励行,居住者が触れる物品や室内表面の消毒,などを優先して実施すべきである。その一方で,これまでに得られている知見から,感染者が発したウイルスを含むエアロゾル粒子は,気中を浮遊した状態で3 時間以上活性を保つ可能性があること,換気回数が大きい患者の隔離室の気中では活性のあるウイルスが容易に観測されないことから,厚生労働省の推奨する換気を確実に実施することは前提に,さらに可能であればできるだけ換気量を多く保つことが,感染リスクの低減につながる可能性があると考えられる。通常,建築設備は居住者の快適性や知的生産性,省エネルギー性能などの最適化を目標として運用されているが,今回の新型コロナウイルス感染症対策として一定期間,これらの目標を緩和し,感染リスクの低減に向けた運用の調整を行うことが考えられる。

 

◎窓開け換気の実施

 

◎トイレでは便器の蓋は閉じて洗浄,換気の励行

 

◎空調温湿度の調整

 

◎エアフィルタの保守管理など

 

※厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策専門会議資料より一部抜粋。

 

⇒空調設備のご相談はユバアートまでお気軽にご相談ください。


R32冷媒ガスについて

(画像大阪市ホームページより)

 

この4月1日付けで高圧ガス輸入許可申請先も各港がある都道府県の担当部署から荷揚げする港の最寄りの消防局に変更になりました。
弱微燃性と分類されたことでレギュレーションも色々と安全面で取扱いに注意点が増えて流通に多少なりとも問題を解決しなければならないことが多々・・
そもそもR410Aが世界で流通しているのになぜR32がR410Aより地球温暖化係数が少ないので地球のオゾン層に優しいからこの先R410AからR32へ移行へと
これまでR410Aが主流でしたが、家庭用エアコンについてはR32が主流になっています。店舗用エアコンや業務用エアコンは今のところR410AですがR32に移行の流れです。
ビル用マルチエアコンだけは別で高圧ガス保安法の関係でR410Aが使われています。高圧ガス保安法の改定でR32・R1234yf・R1234zeが不活性ガス扱いに緩和されます。
なんにしてもこの弱微燃性と地球温暖化係数どちらも大切なことですが微妙なこの時期の対応を迫られている今日この頃です。



 
ホーム 選択のポイント! 会社概要 工事経歴 お問合せ ブログ